トップページ >石碑の種類各種石碑一覧

各種石碑一覧Tombstone Type List

神道型石碑のご案内。

神道型石碑

神道の考えでは、仏教が伝来する以前と変わらず「死は穢れ」とされているため、通常の場合、鳥居の内、神社の敷地内に墓地を建立することはないので、宗派が神道である方がお墓を建てるには、公営や民営墓地の使用許可を取得することになります。

 
神道型墓石

神葬祭における神道のお墓は「奥都城(おくつき)」といいます。
奥都城とは、昔の墓のことで、そこから神道式の墓のことになり、神道式の墓碑に刻まれる文字でもあります。一般的には奥津城と書かれますが、奥城とも書かれます。

「都・津(つ)」は、「〜の」の意味になる。「都」は、神官や氏子などを勤役した人の墓に使われる文字です。
一般信徒の墓には「津」が使われるのが普通ですが、神官や氏子の役を勤役した先祖がいる場合は「都」が用いられることもありますが、 関係なく地域によっては、どちらかが多く用いられることもありますから一概には云えません。
奥都(津)城の意味するところは「奥深い所にあり」「外部から遮断された境域」ということでもあり、「柩を置く場所」の意味でもあります。

奥都城である墓石には「○○家之奥都城」と刻まれ、墓石がない場合には墓標に「○○大人(刀自)命之奥都城」のように書きます。
仏教のように、神道では戒名はありません。生前の姓名の下に、之霊・命・命霊・霊位などを付けるだけです。

京都型  

前のページへ戻る

ページトップへ戻る

Copyright(C)@2012 Rakusai sekizai All Rights Reserved.