石の種類Kind of Stone
石の種類や特徴をご案内しております。
青木石Aoki ishi
産地 | 香川県(日本) | |
---|---|---|
石材物性 データ |
見掛け比重 | 2.641t/m3 |
吸水率 | 0.239% | |
圧縮強度 | 117.25N/mm2 | |
岩石分類 | 花崗岩 |
特徴
香川県丸亀市沖の北西約11キロの距離にある塩飽諸島最大の島、広島で採掘される青みをもった御影石で色ムラが少なく、落ち着いた均一の優しい色の目合いは、墓石材として親しまれています。その美しさと丈夫さから墓石以外にも建築石材としても評価が高く、様々な分野で数多く使用されています。青木石には「黒口」「青口」「白口」があります。※写真は黒口です。
■青木石の歴史
瀬戸内海に浮かぶ塩飽諸島28の中で最も大きく、広い島、香川県丸亀市「広島」。 この島内にある弘法大師が修行したといわれる「心経山」で青木石は採掘されています。 青木石の歴史は古く、現存する資料には「明治18年に島内の青木浦字甲路に石切場を開いたのが始まり」 と記されていますが、豊臣秀吉が大阪城を築城した時にも、巨大な石がこの島から運び出されたという説もあります。石切り場の大半は良質な石材が採れる島西部に集まっています。
連綿と良質の石を生産しつづける広島・青木石は、墓石材の原石目的に採掘され、そのほとんどが環境石材や埋め立て目的に使用されます。墓石材となる高品質の部分はほんのわずかで、採石場で厳しく吟味されます。また、造園、建築用などにも利用されています。 国の登録文化財に指定されている金毘羅宮宝物館のほか、瀬戸大橋記念公園や香川用水記念公園などで青木石に触れることができます。